【活動報告】出前講座@愛媛大学学童

NEXT CONEXIONでは、こども・若者とよのなかをつなぎ、シティズンシップ(主権者意識)を育む教育活動を、小学生から学年に合わせて実施をしています。

本記事はその一例です。学校や公民館などでも出前講座を実施いたしますので、興味がありましたらぜひお問い合わせください(^^)

 

 

こんばんは!オチセンです★

 

8月23日(火)、今回で2回目となる学童を対象とした出前講座を実施しました!

今回も、愛媛大学本部横の職員会館!

1-e1458905986720

(写真は愛媛大学HPより。https://www.ehime-u.ac.jp/overview/facilities/syokuin/)

DSC_0002

畳の部屋で、班分け中…いつもの会議スタイルではなく、少しワクワク…

 

というわけで、出前講座スタート!!最初はクイズから。

DSC_0005

DSC_0006

 

さてこどもにも出したクイズをここで。

ここはどこでしょう!?

DSC_0061

こどもが一発で当てたときは、本当に感心しました!

小さな頃からいろんなところを旅して回るって、結構大事だと改めて思いました(^^)

 

さて、今日のテーマは、「マナーとルール」について。

皆さんがもし自転車に乗っていたとして歩行者にぶつかってしまったら、皆さんはどうしますか??

DSC_0008

DSC_0012

DSC_0010

 

さてここで、即興劇『劇団自転車』の登場!

DSC_0018

DSC_0019

DSC_0021

DSC_0022

DSC_0027

いろんなパターンをみて、こども達の中でマナーとは何か、意味を言葉にしてもらいました。

『劇団自転車』の大学生の皆さん、ありがとうございました(^^)

 

さて後半は、マナーとルールの違いについて考えてみました。

DSC_0039

いろんな事例をあげて、グルーピングをしてみます。

みんなグループのみんなと協力して、一生懸命考えてくれました!(^^)!

DSC_0035

DSC_0036

DSC_0037

DSC_0045

DSC_0042

以上で、講座は終了!

 

小学生のみんな、協力していただいた大学生の皆さん、本当にありがとうございました!

とても楽しく、有意義な学びが創ることができました(^^♪

NEXT CONEXIONでは、こども・若者とよのなかをつなぎ、シティズンシップ(主権者意識)を育む教育活動を、小学生から学年に合わせて実施をしています。

学校や公民館などでも出前講座を実施いたしますので、興味がありましたらぜひお問い合わせください(^^)

みんなで楽しく、よのなかについて学びましょう!!