【プレスリリース】選挙を前に高校2・3年生と「政治と社会」について考える
衆議院議員総選挙が今日告示されましたが、NEXT CONEXIONも出前講座を2件予定しています。
そのうちの1件目である西条高等学校での出前講座のご案内をさせていただきます。
ぜひ取材の検討をよろしくお願いいたします。
日 時:2017年10月12日(木) 14:40 – 15:30
場 所:愛媛県立西条高等学校 体育館(愛媛県西条市明屋敷234)
対 象:高校2年生・3年生(希望者)77名
—【概要】
① 社会のしくみを楽しく学び、シティズンシップ(主権者意識)を育むきっかけをつくる
18歳選挙のスタートや18歳成人議論など、こどもを取り巻く環境が大きく変わろうとしています。
そういった中で、市民・主権者としての資質や能力を養う教育が求められています。
NEXT CONEXIONの出前講座では、「選択すること」をテーマに、政治や社会の見方を養い、自分なりの意見を持つこと・議論をすることの重要性を感じてもらいます。
日頃から政治や社会に触れる中で、市民・主権者としての意識を育む大切さを伝えています。
② 高校2年生・3年生約70名を対象に実施
10月10日告示・22日投開票の衆議院議員総選挙では、18歳になった新たな有権者が1票を投じる機会を得ます。
また、来年の秋には愛媛県知事選挙が予定されており、それに向けて1年間どのような形で愛媛県の政治に関わるべきかを知る必要があります。
今回の出前講座は、1票を投じることの大切さや「ただの1票」ではなく「よき1票」の価値を考えるきっかけにしたいと考えています。